客観的評価と期待

自分が自分に対して持っているイメージと客観的評価はやはり違うのだろう。そんなことは分かっているつもりだけど、ここまで離れているのは期待の部分が大きいからかな?

2ヶ月ちょっとのパフォーマンスは自分的にはまだまだ。これからもうボチボチらしくやっていかないと、と少々の危機感/緊張感を持ち始めているころ。客観的にはそんなに焦らなくても良いということらしい。幸い終着点は大体同じなところらしい。

自分にとっては好都合なギャップのあり方だけど、面白く行くにはもうちょっとインパクトあるように振舞いたいよな。と言うことでもうちょっとらしく行こうと思ってます。

プールへ

車で10分程度のところに市営の室内プールがあるらしく、日曜日のパパよろしく行ってきた。

結構いい運動になりそると思って 25m*6本。ばてた。。。

ちゃんと泳ぐのなんて5年以上ぶりか。全身運動だし運動不足には水泳は最適。

時間制限なしで400円/回。平日夜もやってそうなので時々行ってみるか。

仕事との再会

これはすごく偶然だと思うけど、人がめぐりめぐって再び出会うように、仕事にもそんなことがあるのだなぁ。

前々の会社でまだ社会人2年目とかの時にビルに常駐とかして、何も知らずに分からずにやってた時の案件がリプレイスで今の会社にある。取れるかどうかは?だけど、もしこの案件やれたら面白いだろうなぁ。

違う思い入れもあるけど、何よりこの間に自分がどれだけ力を付けれたかという力試しになることが楽しみ。ifの話なのにちょっと今からドキドキのワクワクだったりします。

あと、仕事上で一度離れた人でもまた一緒にやれたりする可能性も最近感じていて、それはそれだけ歳をとってきた(無駄に歳はとってこなかった)ということなんだろうな。ここら辺はあまりガッ付かず、良さそうだったら是非というスタンスで今のところは良いと思っている。

あっという間に・・・

いやー、あっという間に1ヶ月更新せずに来てしまった。。。

3週連続日曜出勤&出張だったり、姪っ子見に3時間ドライブして休みにならなかったり、仕事もなんだかドタバタしていたし、まぁ書くヒマと気力がなかったからしょうがない。

ちょっと自分的にもヘロヘロのこの状態はまずいなと思って代休とって3連休にして、かなりリフレッシュできた。

仕事も落ち着いてきたので、前職のパートナーさんとか昔から気にかけてくれてる人とかに会いに行って色々話し始めようかなぁと思えるようになった。本当は早くからこういう動きがしたかったのだけど。

この1ヶ月には他にも色々あったからまとめておきたいのだけど、忘れてしまった分はしょうがない。思い出せる分だけでも back date していこうと思いまする。

出張日記 兵庫県明石市、大阪府本町

これで3週連続日曜出張。曜日の感覚がなくなってきた・・・

明石駅で待ち合わせ作業後、大阪本町へ移動。結局明石焼を食べれたらなぁなんて甘い考えはもろくも崩れ、大阪のビジネス街ではPM10時以降で飲み食べ出来る場所はほとんど無し。10分ほど繁華街方面へ歩いてやっとチェーン店ぽい居酒屋へ入る。

意外だったのは大阪の方が東京よりも町がきれいで整頓されている感じがした。目にしたところがビジネス街だからかもしれないけど、

大阪に仕事するイメージなんて無かったけど、意外と住んでみてもおもしろいのかもと頭をよぎる。

今回2泊の出張だったけど、3日連続同じスーツを着るのが気持ち悪い・・・と言ってもこの程度の出張でスーツ2着はかなり大げさ。なんかいい案無いかなぁ。。。

下の歯ワイヤー張り

仕事の都合で5週間ぶりに行く。すでに歯も結構動いているらしくワイヤーの締め付けがなくなっていた。

行ってみると今日は下にも器具をつけてはりがねを張るそうな。ん?下の方はまだ削るか抜くかして隙間を作ってないけどええのかな?と疑問に思いながらもトントンと作業は進む。下の歯4箇所(前から1番目、2番目)に器具を付けてワイヤーを張る。上もワイヤーの張り直し。

終わってみると上も下もかなり締め付けが厳しい。痛い・・・

上の方はワイヤーを太くしてテンションを強くしてある。下の方は初めての締め付け感にかなりびっくり。これじゃあ痛くて飯食えないな。。。

下の方の器具は全て思いっきりメタル食の器具なので見た目的にもちょっとマイナスになった。矯正らしいと言えばらしいのだけど。

下の歯は動くんかいな?と思いつつ聞けずに終了。次回は4週間後。

本日の清算:チェック代 ¥5,000

出張日記 千葉県幕張

初めてピンでの出張。幕張だから宿泊の必要性も低いけど、自宅から2.5時間かかるし二日目も朝からならば宿泊が楽か。

意外だったのが日曜なのに結構カップルやファミリーがうじゃうじゃいる。東京出るには遠いし、アウトレットモールと映画館があるからなのかなぁ。日曜の幕張は初めてだったのでかなり意外な感じがした。

結構遅めに終わってチェックイン後すぐに夕飯探しへ、フロントに聞いたら1箇所くらいしか無いとの事。コンビにも人がいないと早めに閉まるらしい。やっぱり人が住むとこではないので、PM10時以降は何もなし。

大手企業のビルが駅から徒歩10分の場所に密集してるけど、実際本社機能を移したメーカがまた23区内へ戻った話も聞いたし、東京から移動時間を考えるとビジネスの拠点としては条件厳しい感じ。

出張日記 栃木県矢板

転職後初の出張は地方の配送センターのようなとこへの設置作業。場所は栃木県矢板。

矢板駅からタクシーで10分弱で現場到着。敷地広い・・・別の部屋に移動するのに10分歩いた。オイオイこれ自宅から駅までの距離と同じじゃん、、などと思いながら都心じゃこの土地は得られないんだなと実感。

ある部署にお邪魔したがその部屋だけで20人くらいひしめき合って、さも忙しくもなさそうに座っている。しかも平均年齢かなり高め。これが地方雇用と言うやつか、、、と実感。

ホテルはすげーきたねーと言うより古すぎていろいろガタが来てる。ユニットバスは壊れて資材剥き出しだし、ドライヤーないし、ホント寝るだけ。

ホテルまでの間に判子屋、美容院などの前を通ったけど人通りの全く無い通りなので、どうやって生計立ててるんだろうと妙に心配というか、1日何人店にくればやってけるもんなんだろうと興味が湧く。

ちゃんとお金が回ってるからこそ、こんな田舎町にもお店があり続けることが出来るんだろうけど。

ヘビメタさん復活(ROCK FUJIYAMAとして)

惜しまれつつ終了してしまった愛すべき番組”ヘビメタさん”。

知らないうちに復活。

最近ヴィンセントのBLOG*1も見れてなったし、どうなっているか分からなかった。。。たまたま夜更かししてチャンネル回していたらどう見ても”ヘビメタさん”メンバーに”べビメタさん”的なノリ。「復活してたのか・・・」学生のように心の中で熱いものが走る・・・

番組名こそ変わっているけど、これはまさしく復活。いやー良かった良かった。GyAOで裏番組やっているし、ヴィンセントのコーナーも増えてるしコンテンツ的にはTV以外も見るもの一杯で充実している。

番組HP(テレビ東京内)
http://www.tv-tokyo.co.jp/fujiyama/
大人のロック!推進計画(ヴィンセントのコーナー満載)
http://www.tv-tokyo.co.jp/otona/

毎週チェックしちゃうよ。

あぁ、なんかこんなことに熱くなっちゃうなんて・・・まだまだ若いな俺。。。

駅からの帰り道にて

駅から自宅に向かう途中、あまりに天気が良かったから鶴見川沿いに歩いた途中に見つけた。

f:id:d_sea:20060430121248j:image:w150 f:id:d_sea:20060506233509j:image:w100

アスファルトだらけの上を歩くよりいつもと違った道をちょっと歩くだけで新鮮なものを見つけることが出来る。

ちょっと得した気分。