NFTクリエイターデビューしてみた


OpenSea Words of SAMURAI

NFTってなんだ?と思っていたところから本読んで、NFTマーケットプレイス OpenSea に出品してみた。

OpenSea のコレクション名は、Words of SAMURAI

Words of SAMURAI

もともとLINEスタンプで出そうとした作品があったので、それを出してみた。

作品は習字アプリで作った日本語のことわざで、「一筆入魂」がテーマ。

OpenSea には日本語のコンテンツで、日本語テイストの習字のタイポグラフィは珍しいかなと思ったので、うまくハマればいいかな。

本を読む

NFTについてわかっていなかったので、まずNFT入門本を読んでみた。

デジタルコンテンツに非代替性を持たせるためにブロックチェーンで管理しているのね。

NFTの売買の通貨は仮想通貨。イーサリアムがパブリックな通貨ではメイン。

NFTマーケットプレイスの大御所は OpenSea。 国内もあるが出品するにはクリエイター審査があるところが多い。

マーケットプレイス自身が発行する通貨に対応しているところもある。抱え込み戦略。多分 Meta もこれを狙っているんだろうな。

OpenSea に出品

アカウントを作って、コレクションを作る。

ちなみに作品はこんな感じで、ことわざを習字したもの。

作品6336

ちょっとわかりづらそうなのは、アカウントのクリエイターにフォーカスするのではなく、コレクションがトップページに紹介されていて、フォーカスする対象はコレクションにしている。

トップページに紹介されるようなコレクションの作品は既に高値になっていて、数日ごと頻繁に売買されている。

そのコレクションは1kから3k以上の作品がある。すごい数。もともと制作活動をしていてNFTマーケットプレイスができたから全部載せたみたいな感じなのかな。

もう一つ分かりづらかったのが、価格の通貨の選択。

ガス代がかからないようにポリゴン(Polygon)にしていたんだけど、イーサリアムで出品できたりしてちょっと困惑した。

トップのコレクションの作品はイーサリアムでのオークション形式だけど、それ以外の売れている作品はポリゴンで定額が目立つので、自分もポリゴンで定額(0.05 ETH)にした。もっと安く出したいけど、コレクションの最低金額があるみたい。

わかったこと

デジタルだとコピーできるという特徴をあえてなくして、非代替性を持たせたことで、データの希少価値を持たせることができた。

リアルと同じように作品に希少性が出て、それが価値になり作品の価格向上につながる。

今はまだ投機目的な時期

OpenSea を見る限り今は投機的な時期かなと思う。

その作品自体が素晴らしいからすごく注目されるわけではなく、「ネイマールが買った作品」みたいにセレブが買ってくれたことがニュースになって、作品が注目される流れ。

注目されたコレクションの作品は投機目的で、買ったらすぐに売る感じ。リアルの美術作品よりも早くて売買頻度も高い。

今はセレブがインフルエンサーになっているけど、今後どうなるかはわからない。

膨大な作品数の中で自分の作品を売るのは、今までの実績があってファンがすでにいるクリエイターは作品がすぐに売れるかも。あとは、結局SNSの影響力次第なところもあるかも。

そこら辺は今も昔も変わらない認知度次第みたいなところかな。

リアルなものがNFTに載るようになると一気に広がる気がする

日付、作品の保管、デジタル化したものが得られると良いかも。すでにリアルアイテムを取り扱うマーケットプレイスもあるようだし、いろいろな人が利用できるようになる可能性は感じる。

例えば、子どもの頃に「日本代表選手になる」と書いた色紙をNFTでデジタル化しておいて、実際に日本代表になった時に価値が出る。みたいなストーリーは今後生まれてきそう。

埋もれていたり、捨てちゃったりしたものが実は価値がある・価値が出るかもしれない。

その可能性を多くの人に開放したのが「NFT x 仮想通貨 x マーケットプレイス」という感じかな。

作品を持っている人はとりあえず出す

NFTマーケットプレイスは、売れる保証はないけど可能性が一気に広がる世界なので、作品を持っている人はまずは出品してみればと思う。

ブラウザでポチポチすれば良いので、1時間もかからずいつくかの作品を出品できたし手間はかからない。

とりあえず可能性を広げるためにNFTマーケットプレイスへの出品をお勧めします。


と体験的にまとめてみました。

多分、仮想通貨で非課税(お国は今後課税したいみたいだけど)で、グローバルで、トランザクションが凄まじくて、っていう世界が魅力的なんだろうなぁ。

これはリアルと全く異なるネットの中に一つの世界が確立できているので、クリエイターや副業的にやっている方も含め、是非この世界に足を踏み入れてもらえればと思うところです。

誰かの役に立てればです。

Related Posts

長沼公園 - お気に入りの場所

Flutter in_app_purchase で定期購入を実現する方法 2023年版

ペップのビルドアップ UEFA Champions League Final

テクニカルアドバイザー仕事が終わったのでまとめ

Amazon で Kindle とペーパーバックを作るやり方

[思考]老いへの許容

「ひとりスタートアップ」が本の形になりました

2022年を振り返る

ハードウエアのWeb化

本を書きました「ひとりスタートアップ」