Movie インターステラー


茂木健一郎氏著の 「すぐやる脳」の作り方 の中に出てきたので観てみた。

監督のクリストファー・ノーランの作品はいくつか観ていて、ダークナイト三部作の バットマン ビギンズダークナイトダークナイト ライジングインセプション は好きだ。 特に インセプション夢の階層 は複雑で知的好奇心を刺激されスリリングな世界観だった。

前評判も高く、期待を込めて休日に3時間弱のこの大作をじっくり見た。

描画がとにかくリアル。宇宙の空が真っ暗、無音。 実際科学者のレビューを経ながら数式に従って描かれたブラックホール。装飾もあり現実にどうかわからない未知の分野だが、とにかく美しい。

好きなシーンは、宇宙ステーションとのドッキングのシーンで、ジョイントが咬み合ってロックする時、「ガチャっ」という音がするかと思いきや、音がまったく無音になる。そうかここは本物の宇宙なんだと気づく。

最後のシーンは、あ〜、ここでドラマの世界になっちゃったな。と少し残念になるが、綺麗なラストシーンにつながるので良し。

時間軸が変わるというのはインセプションと似ていると思った。同じノーラン監督だし。

インセプションは、夢の階層を進むと時間が遅く進む。 インターステラーでは、重力が強いと時間が早く進む。実際、地球にいる高さによって時間の進み方が違う。

知的好奇心を刺激されるのもインセプションと同じ。相対性理論、宇宙物理学が出てくる。

父と娘のヒューマンドラマでもありつつ、リアルな宇宙探検物語でもある。

宇宙への好奇心をたっぷり満足させてくれる、大作だった。

Related Posts

長沼公園 - お気に入りの場所

Flutter in_app_purchase で定期購入を実現する方法 2023年版

ペップのビルドアップ UEFA Champions League Final

テクニカルアドバイザー仕事が終わったのでまとめ

Amazon で Kindle とペーパーバックを作るやり方

[思考]老いへの許容

「ひとりスタートアップ」が本の形になりました

2022年を振り返る

ハードウエアのWeb化

本を書きました「ひとりスタートアップ」