サッカー日本代表xウズベキスタン観戦記


行ってきました!サッカー日本代表xウズベキスタン戦@味の素スタジアム。

代表戦は初観戦。今までテレビでしか観られなかった海外組も含めた代表選手たちの生のプレイを見るのは貴重。

家から味スタは割と近い(と言っても、車で20分以上かかるのでそうでもないが)ので、家族で見に行きたいねと話して、ヤフオクでキックオフ2時間前になんとか滑りこみ競り落としに成功。

急いで支度をしてスタジアムに到着。

せっかくなので観戦記を示しておく。

全体の雰囲気

完全なホーム。観客全員が日本を応援している。

相手チームはさぞかしやりにくいだろう。ブーイングは少なめだけど、圧倒的に日本にポジティブな声援とリアクション。日本のために試合。

圧倒的過ぎるホーム

試合開始から高揚感が高い。試合内容というより、試合を通じて盛り上がりたい。お祭り感満載という感じ。

良いプレイが出やすいポジティブな要素はあるけど、この環境ばかりで試合をやってもアウェーでの勝負強さには繋がりにくい。ホームが圧倒的に雰囲気が良すぎるだけに、アウェーの場合との差異が激しそう。

ザックがワールドカップ前にアウェーで強豪との試合のセッティングを希望した理由がよくわかった。

テレビとの差異

  • キックオフのタイミングがわからない。歓声に主審の笛の音がかき消される
  • イエローカードがでたかどうかもちょっとわかりづらい
  • リプレイがない

遠目の席だと大型ビジョンに映らな限り様子がよくわからない。

  • 観客の盛り上がり

ゴール前に迫るとスタジアム全体が「ぉ〜ぉ〜お〜おお〜おおお〜〜」という感じで徐々に大きくなる。 行けている時攻められてピンチの時がスタジアムの反応ではっきり分かる。

自らの観ているものを基準にすると、やはりテレビはたった一つの切り口でしかもかなり特殊な見え方をするものだなということを認識する。

違いを作れていた選手

生で見ているとボールを持った時にボールを失わないか、仕掛けられるかの評価がしやすかった。

香川はやっぱりボールを失わない。ゴールに迫るというより相手に囲まれてもパスが出せるし、プレッシャーがきてもキープできていた。

本田はこの試合守備は頑張ってよく走っていたが、攻撃面での効果的な仕事はなかった。

前に仕掛けられる選手ということでは、宇佐美の動きはやっぱり他と違った。細かいタッチで抜けだしてゴールを決めたシーンが象徴的だった。 逆に同じポジションにいた乾はあまり仕掛けられていなかった。

森重の最終ラインからの縦パスが前半は目立っていた。攻撃の際コンパクトな陣形だと相手の裏のスペースがあるし、前線の選手までの距離も短いので通しやすい状況ではあったが、縦パス一本でチャンスを作れるのはとても効果的だった。

岡崎の守備意識は素晴らしいと思った。相手のCBにプレッシャーをかけるために30mくらい長い距離のダッシュを後半終了間際でもする。攻撃面や最後のシュートの精度では劣るが、この守備の貢献がとても大きいので使い続けたくなる選手なのは納得がいった。そこまで守備に献身的に走れる選手は他にはいなかった印象。

悪かった選手

内田は一番最初の守備のシーンでおさえた時は良かったが、それ以降攻撃の時あまり積極的に上がらなかったり、連携が悪かったり、守備の時の1:1で負けていたりした。前半で交代したしやはりコンディションは良くなかったのでは。

太田はアシストしたクロスはさすがだったが、あいたスペースをつかれて戻りながらのディフェンスの時におさえることができずに抜かれて後ろからファールをおかした。守備では何度か相手との1:1のシーンがあったがクリーンにおさえられたシーンはなかった。ディフェンス力が課題な気がする。

途中交代で本来のトップの位置ではなく右サイドに入った大迫はとても消極的にうつった。出場選手の中ではワーストに見えた。ボールを持った時にシュートではなくパスを選択していたし、ディフェンスでも位置取りが悪かったり戻っておらず、そのを相手にスペースをつかれていた。

攻めのバリエーション

あっという間に5点とっていた。

攻めのバリエーションもロングシュート、クロスからファー側でヘディング、ドリブルから抜けだしてシュートなど多彩な得点パターンは良かったのでは。

逆に細かくつないでショートパスで崩すようなシーンはなかった気がする。現代サッカーの流行りとしては切り替えを早くして縦に早く攻めきる事があって、ハリルホジッチ監督もそれを求めているようなので、ショートパスでの崩しは減ったのかと思う。

縦に早くという点では見ている分にはそれほど速い気がしなかった。湘南ベルマーレのようなもっと強烈にみんなで縦に走ってゴールに迫るような感じまではいたっていない感じ。

意外と良かったウズベキスタン

ウズベキスタンはとてもよいチームで良い攻めをしていた。大きな体を活かして寄せられてもボールフィジカルで保持、人がずれたところでパスを効果的に2、3本つないてシュートまで行く。

日本に対して自分たちのストロングポイントをよく活かしていたと思う。

シュートはペナルティーエリア外からがほとんどでふかして外していた。唯一の得点はペナルティーエリア内でのシュートだった。シュートを外した時はそれほどプレッシャーが激しくなかったので、コンディションが良ければ枠に飛んで得点の可能性は高まったと思う。

正直、得点差ほど日本が圧倒したわけではなくて、ウズベキスタンのシュートミスに助けられた。ペナルティーエリア外からのシュートが1本でも入っていたらどうなっていたかわからないと思う。

課題はディフェンス

後半終了間際に1点取られたわけだけど、前半から危なっかしいと思っていた。

ディフェンスでプレッシャーに行ってもボールを取り切ることができない。1:1で負けていた。

  1. プレッシャーに行く
  2. 取りきれずに剥がされる
  3. サポートに遅れて入る
  4. フリーの選手にパスが通る x 2回
  5. ペナルティーエリア外でシュート

このパターンが多かった。

最初にプレッシャーの時にボールが取り切れればベスト。少なくとも自由にさせずにボールを後ろへ戻させるくらの効果が出せないと、最終的にシュートまで持って行かれれる。

全般的に日本の守備はリアクションするような感じで後手後手の対応が気になった。ボールがわたってからその選手にプレッシャー行くのでどんどんずれていく感じ。

ボールが出そうな相手に予測してアプローチしておくようなことがなかった。球際の厳しさも見ていて感じることはなかった。

あの守備のレベルだとクオリティのある選手相手に複数得点されてもおかしくない気がしている。

強豪と渡り合うには守備の時の1:1でやられないことやフリーの選手を作らない予測力のようなものがもっと向上しないと難しいと思う。まだまだ成長しないといけないと思った。

まとめ

あたりまえだけど日本代表といっても、足がとんでもなく早いわけでもなく、ミスもするしスペースを埋められる訳ではない。なんというか、そこは日本人のフィジカルの範囲でやるしかない。

細かなテクニックはやっぱりうまいなと思う。ロングボールへのトラップ、ボールの扱い、細かなパスワーク。

フィジカルに優れたウズベキスタンとやってみて、やっぱり自分たちの劣っているフィジカルでやりあうのではなく、自分たちが相手より優っているストロングポイントを活かしてやっていくしかないことがはっきり理解できた。

家族でスタジアムに行ってフットボールの魅力を十分楽しめたのは本当に良かった。宝物のような経験だったと思う。 次に代表が味スタに来るかはわからないけど、また家族でフットボール観戦を楽しめたら幸せだと思う。

Related Posts

長沼公園 - お気に入りの場所

Flutter in_app_purchase で定期購入を実現する方法 2023年版

ペップのビルドアップ UEFA Champions League Final

テクニカルアドバイザー仕事が終わったのでまとめ

Amazon で Kindle とペーパーバックを作るやり方

[思考]老いへの許容

「ひとりスタートアップ」が本の形になりました

2022年を振り返る

ハードウエアのWeb化

本を書きました「ひとりスタートアップ」