San Jose にある Adobe へ訪問。日本人エンジニア3名とのお話しあい、色々質問しつつ答えていただく。
Adobeで働く日本人エンジニア3名 ご紹介
-
羽田さん</p>
- XML log を拾って社内webに展開することやっている
- アメリカ歴13年、Adobe歴9年
-
平島さん
- 富士ゼロックスからスタンフォード大学マスター
- インターンしてそのまま Adobe
- Adobe歴9ヶ月くらい
-
熊谷さん
- アメリカ30年以上 日本で働いたことない
- Adobe歴15年以上
事前の訪問者からの質問への回答
-
新機能情報は labs.adobe.com からたどれる</p>
- お金にどうするのか分からない
-
Adobe としては flash が得意
- レポート、グラフに見せるのが効果的
- Adobe自体が同じようなコンペチターがいるので mashup しないか
- 仕事はwebから探す
- Adobe Japan は開発してない 派遣社員が多いらしい ちょっとしたローカライズだけ
- Acrobat Connect よく使う 社内連絡は密
- HQの方がやりやすいだろう プロジェクトが多いので変更も可能
- 個室提供、自宅勤務は今は推奨してない といっても勤務時間の縛りはない
- 面白いアプローチは ボトムアップ、トップダウン の両方があること
- Photoshop は 80% プロフェッショナルシェア、要望が色々くる
- 買収によるイノベーションはある 結構あっさり考えるのがこちらの感覚
- SaaS に取り組んでいる理由は不正コピーを取り締まりするため
- wwwで日本人100名 HQでは50人くらい?
- 15年前は500名くらい みんなで助け合おう シナジーがあった
- 一度入ったら抜けられない感覚になっている
- 日本人でも長い人多い 10年プレーヤー
- すごい人が近くにいる、コードの重み、働きやすい
- Photoshop team は色々言える 他のチームもやったりする
- トップダウンであまり色々言わない
- flash は version 1.0 からずっと新しくなっても見れるからその対応が大変
- エンジニアが力が強い マネージャがエンジニア(部下)を支える感覚でいる
- 金曜日にタダお酒を交えエンジニア同士が意見交換する場がある
- Adobe ミネソタ/india はエンジニアがそこに行きたいから作ったらしい
- ディレクターレベルでは日本のこと参考にしてくれている
- 新しいもの、mobile もそう 日本の技術が広がってくれれば
- 日本の市場だけでなく、精神面で尊敬している
終わってみて
- 長年勤めているかかもしれないけど、のほほんとしている感じ
- Adobe は10年以上の大企業になっているので、長く勤める方もいるだろう 日本の大企業に勤めている感覚と似ていると思った
- やっぱりエンジニアドリブンで進んできているのがよくわかる
-
仕事の仕方は自分のパフォーマンスがでやすく、やることやっていれば何でも良いという感じ
- 勤務時間の縛りがない 自宅勤務も実際あり 打ち合わせは Acrobat Connect 使っている
- マネージャの役割がエンジニアをサポートすることと言う点は全く同意 エンジニアのパフォーマンスがすべてということがよく理解されているのだと思う
- 大きなシェアを持っている点で、ベンチャーではなく確実な手法で外向きにアプローチするのだろう 買収は最も効率的なイノベーションというのはすごく理解できた
- たくさんの社員、たくさんのプロジェクト、個人の裁量に任せた環境、安定した環境(レイオフはあるけどね)を求めるならばどうぞという感じ
- San Jose は海には近いがちょっと都会ぽく高いビルがいくつかあって、その脇を free way が走る。田舎町の底抜けに明るい天気を味わうには難しい場所
お話し合いで使った社食 テーブルの上の小さなお花