どうしたら**できますか?


今日2年ぶりにお会いした人との会話。その方は自分の最初の転職の時にお世話になった方で、その時会社を作ったばかりで自分が紹介成功第一号だったりしているわけですが、まぁそのころからのお付き合いということで。会社紹介もかねてお話した。

結構仕事で使える面白い事が聞けたので忘れないうちにメモ。

  • NGだったり、話が進まない時は「どうしたら**できますか?」と聞いてみる</p>
    • 相手が知らないうちにできないと勝手に判断していていることがあり、結構対応できたりすることが多い
    • 否定的なところから肯定的な解決方法を勝手に考えてくれる
    • すごく力を持った社長さんなどの力も借りれたとのこと
    • 「すごい会議」でも同じような手法をとっている
  • ノウハウをコアサービスにする
    • ノウハウを生かしてツールを販売できる
    • 本当に必要なノウハウはみんな欲しがるはず
  • 不景気は必要とされているところに話が集まるので楽になる
    • 逆に必要とされないところは淘汰される
    • 景気がいいと逆に差別化が難しい
  • CMSのもっと簡単なものがあると売れるのでは
    • 企業のホームページなど
    • 一応、Wordpress を紹介したがそれでもエンジニアじゃないととっつきにくいか

同じ意見だったところ

  • これからは設備を持たない。が正解</p>
    • 設備や商品を持ってしまうとそれに埋没しがちでニーズが見えない
    • 設備を生かしきれていないところとパートナーになって、企画やアイデアを持ち込んでイニシアチブを持てばいい
  • オフィスは持たなくても十分成り立つ
    • オフィスはコミュニケーションするための一手段に過ぎない
    • コミュニケーションをとるツールはあるのだからそれを活用すれば自宅勤務でもいい

「どうすれば**できるか」という問いかけの文章にすると答えを勝手に発想できるようになることは「すごい会議」の手法として知っていたのだけど、ビジネスの不利な場面でも使えるのだなぁと教えてもらった。

確かにいろいろこちらが気を回して下手な質問するよりかは素直に相手に聞いてしまったほうがすっきりした答えが見えてくる。

今日一番、いや起業して一番の収穫かも。

Related Posts

長沼公園 - お気に入りの場所

Flutter in_app_purchase で定期購入を実現する方法 2023年版

ペップのビルドアップ UEFA Champions League Final

テクニカルアドバイザー仕事が終わったのでまとめ

Amazon で Kindle とペーパーバックを作るやり方

[思考]老いへの許容

「ひとりスタートアップ」が本の形になりました

2022年を振り返る

ハードウエアのWeb化

本を書きました「ひとりスタートアップ」