障害対応時によく使う Linux コマンド


今行っているものはたいして数がないので、まとめておく。

他にもこれはいいよ!というのあれば教えてくださいませ。

ネットワーク系

ping
到達性の確認
traceroute -n
経路の確認 名前は引かないほうが早く出力される
nslookup
名前は引けているのか
arp -a
arp テーブルを見る 1つもなければ link down の可能性あり
netstat -rn
ルーティングテーブル どのセグメントに行くにはどのNICを通るようになっているのか

プロセスの確認

ps auxf
プロセス実行ユーザ
CPU 利用率
プロセス親子の依存関係 が分かる
netstat -anp
あいているポート番号
クライアントとのセッション(アドレス/ポート番号)
PID

サーバ状況確認

date
ログにタイムスタンプを残すため
w
現状のログインしているユーザ オペレーションバッティングしないように
top
ロードアベレージが分かる
free
メモリ使用量
df -h
残りのディスク容量
du [該当ディレクトリ] | sort -n
最も大きいファイル/ディレクトリが下に表示される
find [該当ディレクトリ] -mmin -15
15分前に変更、作成されたファイル/ディレクトリ

Related Posts

長沼公園 - お気に入りの場所

Flutter in_app_purchase で定期購入を実現する方法 2023年版

ペップのビルドアップ UEFA Champions League Final

テクニカルアドバイザー仕事が終わったのでまとめ

Amazon で Kindle とペーパーバックを作るやり方

[思考]老いへの許容

「ひとりスタートアップ」が本の形になりました

2022年を振り返る

ハードウエアのWeb化

本を書きました「ひとりスタートアップ」