正式リテーナー


正式リテーナーが出来上がったのではめる。感じとしては仮のものよりも厚みがあってしかっりした印象。だけど、元々透明だし付けていてもほとんど分からないのでよいかも。

ただ、しゃべるのは結構訓練が必要。気を抜くとじゃべりが絡まりそう。

とりあえず、これで後はリテーナーだけをつけ続けてチェックをしていくだけと。

先は長いけどやることは少ないし、装置をつけているころよりかはガマン度合いは低くて済むので、もう少しの辛抱と。

本日の清算 : ¥5,000

Related Posts

テクニカルアドバイザー仕事が終わったのでまとめ

Amazon で Kindle とペーパーバックを作るやり方

[思考]老いへの許容

「ひとりスタートアップ」が本の形になりました

2022年を振り返る

ハードウエアのWeb化

本を書きました「ひとりスタートアップ」

自分ではない他の誰かのためにサービスを作る

メタバースが流行る兆しが出てきた

実績紹介 プロジェクトマネージャー