ついにはずしてもらうぞと


なかなか上下の中心線が揃わず、削ってみてもゴムで斜めに引っ張ってみてもなかなか効果が上がってない感じだったし、もう2年近くやってるし、2008年はすっきりして過ごしたいと、もろもろかこつけた理由もあったので、器具をはずす意思を伝えた。

多分かみ合わせがもう合致しているので、これ以上の変化は難しいだろうと思っていた。一応理由は引越すかもしれないので、、、と消極的な感じにして。

器具をはずした後に歯が戻らないように固定するリテーナーというマウスピースのようなものを作る期間が必要ということで、今日すぐにははずさず。上下の歯型を取られる。

年明けにはリテーナーができるというので、年明け3週間後を予約。その時にはずすことになる。

年末年始の飲み食い時に器具がまだあるのはしょうがないか、今まで散々我慢してきたし、これくらいの我慢ははずせると思えば簡単。

年明けはずす時が楽しみだ。

本日の清算:チェック代 ¥5,000

Related Posts

テクニカルアドバイザー仕事が終わったのでまとめ

Amazon で Kindle とペーパーバックを作るやり方

[思考]老いへの許容

「ひとりスタートアップ」が本の形になりました

2022年を振り返る

ハードウエアのWeb化

本を書きました「ひとりスタートアップ」

自分ではない他の誰かのためにサービスを作る

メタバースが流行る兆しが出てきた

実績紹介 プロジェクトマネージャー