4週間経過して 振り返り


このカテゴリはここでひとまず占めるために、事後の振り返りを、、、次なる時期が来るまで凍結。

あっという間に4週間が経過した。

最初はリリース時期が決まっていたけども、あまりにいろんなことが決まっていない状況に焦ってしまっていたけども、最近では焦ってやってもいいもの作れないし、まぁ今の状況で出来ることをやって、来るべき本当のスタートに向けて準備をしていこうというスタンス。

この間やったことと言えばそれほどはなくって、久々のサーバいじりが主。うまくインストール出来なかったりして苦労したなぁ。

  • Windows Vista と Fedora Core のデュアルブート環境作り
  • Dynamic DNS環境(ルータ/サーバ)作り
  • Pukiwiki 立ち上げ
  • trac 立ち上げ
  • 基本ネットワーク設計
  • 大まかコスト算出
    • イニシャル/年間ランニングコスト内訳算出(サーバ*台、ルータ*台、運用者*名とか)

元々この転職はリストラで給料30%カットされたことがきっかけだけど、結果的にカットされた分を取り返すことが出来たので、今となってはコスト的な理由は成り立たなくなった、、

コスト的な理由を抜きにしても新天地に移ったメリットは大きい。

  • 周りの人間のスキルレベルが高い</p>
    • 技術的には?マーケット/業界知識的に長けている企画系の人間が多い
    • これを吸収するための時間が必要なので、必然的に長くいる意味がある
  • やはり未知なる夢に対して投資を出来る資金力
    • 本当にコンシューマの力を発起してビジネスを成功させるアプローチではないけども
  • 実際推進する人数が少ないので、自分の意思が反映されやすい
    • むしろインフラの部分は自分ひとりしか作れないので、100%反映

いまさら思うのが、仕事場として求める要素として、

  • ビジネスフィールド(どこでビジネスをするのか)
  • パートナー(社内外ともにスキルフルな人間がいるか)
  • キャッシュ(何かを始めるにはなくてはならない)

この3点がそろっていることなんだろうなぁ。

今回、多くのエージェントと多くのディスカッションを経て、自分の気づきと人とのつながりと恵まれた職場に出会えたことが良かったと思う。

さて、この思いが継続して行くかは、、、それはこれから。。。

Related Posts

長沼公園 - お気に入りの場所

Flutter in_app_purchase で定期購入を実現する方法 2023年版

ペップのビルドアップ UEFA Champions League Final

テクニカルアドバイザー仕事が終わったのでまとめ

Amazon で Kindle とペーパーバックを作るやり方

[思考]老いへの許容

「ひとりスタートアップ」が本の形になりました

2022年を振り返る

ハードウエアのWeb化

本を書きました「ひとりスタートアップ」