情報工学/伝送工学


大学の勉強で役に立った授業はほとんど無いが、いまだに覚えているのが1つ。

インターネットの発展の方向性もマッチしていると思える法則。

  • 情報量の多い順</p>
    • 文字 < 音声 < 画像(静止画) < 映像
  • 上の情報を伝達する具体的手法</p>
    • 手紙 < 電話 < 写真 < ビデオ

時代の発展とともに情報量の多いものを伝達する手段が確立されてきた

インターネットの発展と結びつけると、、、

    • テキスト(メール) < イメージ(BMP, jpg, etc.) < ビデオ(動画ファイル, ストリーミング)

流れるものも変わってきた。

今はビデオまできた。

</blockquote>

ちなみにリアルタイム性を高めることも発展といえる。ビデオであれば、

ローカルに貯めさせて再生するより、オンデマンド配信するほうがシステム的にはつらい。

リアルタイムのビデオ配信。最終的にはそこに行き着くと思ってはいるんだけど、、、

</div>

Related Posts

長沼公園 - お気に入りの場所

Flutter in_app_purchase で定期購入を実現する方法 2023年版

ペップのビルドアップ UEFA Champions League Final

テクニカルアドバイザー仕事が終わったのでまとめ

Amazon で Kindle とペーパーバックを作るやり方

[思考]老いへの許容

「ひとりスタートアップ」が本の形になりました

2022年を振り返る

ハードウエアのWeb化

本を書きました「ひとりスタートアップ」