プライド


帰りの電車の光景を見てふと思ったこと。

プライド(pride)って自分のレベル(基準)を下げないことなんじゃないか

客観的に見られてどう思われるかというのは、本人にはどうでも良くて自分のプライドが許すかどうかなんだろう。

基準を下げられるもしくは基準がもともと低いってことはそれを許してしまう/許しても構わないスタンスを取っているからなんだろう。それが “プライドが無い” って言えてしまうんだろうな。

あまり使ったことの無い単語だったけど、なんとなくしっくり来た感じ。

特にだから何?な訳だけど、今後当たってくるかもしれないのでメモ。

Related Posts

テクニカルアドバイザー仕事が終わったのでまとめ

Amazon で Kindle とペーパーバックを作るやり方

[思考]老いへの許容

「ひとりスタートアップ」が本の形になりました

2022年を振り返る

ハードウエアのWeb化

本を書きました「ひとりスタートアップ」

自分ではない他の誰かのためにサービスを作る

メタバースが流行る兆しが出てきた

実績紹介 プロジェクトマネージャー