ワールドカップ 日本xギリシャ


ユニフォーム

日本時間6/20 07:00から行われた 2014 ワールドカップ Cグループ 日本xギリシャの試合分析をしてみたいと思う。

この試合は自宅でテレビ中継を見て観戦。

では、思ったことを書いていく。

思ったよりも敏捷性がなかったギリシャ

大久保のフェイントに足を出して引っ掛けてファールとか、思ったよりもギリシャは1対1で負けていた。ボールよりも遅れて足を出して引っ掛けてしまってファールのパターンが立ち上がりから続いていた。

ファールをもらえているなと思ったら、長谷部が自陣でボールを持ちだそうとした時に、遅れて出した足に引っかかり2枚目のイエローで退場。

日本にしてみれば思ったよりもギリシャのディフェンスが遅いし、主審はファールが取ってくれるから、この上ないやりやすい状況だった。

結果はそれでも勝てなかった。1点も取れずに。圧倒的な有利な状況だったにも関わらず結果をモノにできなかった理由はギリシャではなく、日本であることは状況から明らかだった。

日本代表のだめだった点

この日も日本代表は良い時とは雲泥の差で悪かった。その点を整理しておく。

パススピードが上がらない

もともとギリシャは最前線からプレスしてこなったのでボールは持てたし、前半で相手が10人になったことで日本はボールを回せていた。

ゴール前を固めることを選択したギリシャはハイプレッシャーをせずにいたので、日本の最終ラインのボール回しは余裕を持ってできていたし、バイタルエリアまでスムーズにボールは運べていた。

しかし、このボール回しはとても遅くて各駅停車のようなパスだった。パスの遅さは全体的に万栄していて、プレッシャーの少ない最終ラインですら遅かった。

パスにスピードがないから相手の陣形も崩れない。整ったままなので攻撃のスイッチが入れづらい。縦パス入れたと思ったら相手は体制ができているのでカットされる。

いつぞやの日本代表の試合を見ているような感じだった。自分たちのリズムも作れないしあれでは相手は崩せない。

スプリントが足りない

パスは回せているが単に空いている味方にボールを渡しているだけなので、相手を揺さぶっていない、相手に怖さを与えていない感じ。

タイミングよく相手の間で受けるとか、裏への抜け出し、味方を追い越すような動きは全く見られなかった。

本田が自陣にボールがある時に日本の右サイドを縦に駆け上がって裏を狙うような動きをして、パスが出され結果相手に取られたシーンは1回ほどあったが、それ以外の印象に残るようなものは全くなかった。

多用された非効果的なサイドからクロス

攻め手としては、ゴール前にブロックを作って中央を固める相手に対して、サイドに振ってからのクロス、特に内田の日本の右サイドからが多かった印象。しかし、ペナルティエリア外からのクロスは、相手の身長が勝るので跳ね返されて効果的な攻撃になっていなかった。

内田は3本ほど同じようなペナルティエリア外からのクロスをしていたが、最後の1本はクロスすると見せかけて、タッチライン際に入っていくような仕掛けをするなど工夫を見せて欲しかったところ。

サイドからのクロスは効果的でなかったにもかかわらずそれが繰り返されて、中央からの崩しはほとんどなかった。単調で非効果的なサイドからのクロスのみ。バランスのとれた多彩な攻めではなかった。

クロスもあると思わつつ中への切り込みや中央でのワンツーが欲しかった。

相手の裏をかく創造性の欠如

悪い意味の素直な日本人的な攻めに終始してしまった。

相手が疲れて足が止まってゴール前を固めているならば、ペナルティエリア内に入りつつ1対1を仕掛けてPKを狙うとか、サイドからの単調な放り込みではなくクロスと見せかけて、タッチライン際に抜いていくとか、相手の意表をつく仕掛けができないといけない。

良い時の日本代表にならない理由

間違いなく良い時の日本代表のプレイがここ2試合はできていない。基本的に選手の動きが重いし、パススピードも遅い、判断も悪いし、ワンツーなどの連携も少ない。

もうこれは創造でしかないが理由を考えてみる。

  1. コンディション不良
  2. 戦術不良
  3. メンタル不良

一番考えられるのは、コンディション不良。「コンディション作りが重要」と話していたザックだが、実際はコンディション作りに失敗しているのではないか。 ブラジルは高温多湿、適用するための調整を各国してきているはずだが、日本だけ失敗した。だから、スプリントできない、パスが乱れる、日本の良い時のサッカーが出来ない。という予想。

2つ目は戦術不良。あまり可能性はないと思うが、確かにワールドカップに入ってからのザックの采配は疑問を感じる点が多々ある。1試合目の後半交代後のポジション変更は顕著だった。

しかし、だからといってパススピードやスプリントまで戦術で遅くなるわけではないのでこの線はあまりないと思う。

終了間際のハイボールの放り込みも、それまでの攻めが悪すぎ継続しても点は取れないだろうと判断しての選択と思えるし、単にハイボールやらないよ詐欺ということではないと思っている。

3つ目はメンタル。単純にワールドカップという舞台にのまれて本来のプレイができていない。しかし、4年前の南アフリカ大会経験者や国際経験を踏んだ選手もいるので、プレイが鈍るほど飲まれてしまうことはないと思っている。

本当にメンタルの理由ならばもう単純にワールドカップで勝負する以前の問題なので、1勝もできずに予選リーグ敗退は確定だろう。

今まで「良い時」が継続できていなかったのも事実

「良い時の日本を出せれば」「自分たちのサッカーをする」と言うのは確かにそのとおりだと思うが、今までの親善試合含め日本代表のパフォーマンスは良い時と悪い時の両方の面を持っている。

悪い時もワールドカップ前の親善試合でもあったし、その次の試合は良い時でもあった。

問題は「自分たちのサッカーをする」ではなく「自分たちの良い時を意図的に創りだすにはどうすればいいのか?」という問いに答えることではないのか。

それを問わずしてワールドカップに望んでいるとすれば、悪い時の日本がいつ顔を出すかわからないので低調なまま予選敗退で終わる可能性は十分あるということだろう。

コロンビア戦に向けて

世界の目はまだまだ発展途上でひよっこのアジアから出てきた日本が、今大会でジャイアントキリングを起こしてくれるかどうかに期待している。アジアの参加国でそれを実現できる可能性が最も高いのが日本だと思っている。

今までの2試合はその期待を完全に裏切っているし、特に2試合目のギリシャ戦では相手が10人にもかかわらず勝てなかった落胆から大きな批判をされている。

最も強いコロンビア相手に良い時の日本のプレイができるかどうか。これは今までの低調なパフォーマンスを払拭すること、と同時にそもそも相手が強い、という2重のハードルになっている。

正直難しいと思う。1試合目を修正するチャンスは2試合目だったし、最も恵まれた状況だったにも関わらず低調だった。それが3試合目で急に修正してなおかつ勝つというのは流れから行くと可能性は非常に低いと思っている。

勝つという結果が得られないにしても、「良い時の日本」が示されないと何のための4年間だったのか。時々は良くても本番では悪いという特徴だけが経験として付く。コロンビア相手に全ての時間で示すのは難しいと思うが、せめて十数分だけでも「良い時の日本」を見せて欲しいところだ。

Related Posts

長沼公園 - お気に入りの場所

Flutter in_app_purchase で定期購入を実現する方法 2023年版

ペップのビルドアップ UEFA Champions League Final

テクニカルアドバイザー仕事が終わったのでまとめ

Amazon で Kindle とペーパーバックを作るやり方

[思考]老いへの許容

「ひとりスタートアップ」が本の形になりました

2022年を振り返る

ハードウエアのWeb化

本を書きました「ひとりスタートアップ」