Apple Keynote October 2013 を見た雑感


20131023appleevent

Apple Special Event, October 22, 2013 の録画を見た。

ざっくりと思ったことをまとめておきます。

新 OS X 無償, Mac Book Por, 新 iLife/iWorks, iPad Air, iPad mini Retina てんこ盛りだくさん

本当にたくさんだった。

今年夏に行った WWDC は iPhone5C/5S だけだったが今回のほうが話題が豊富だった。まさにてんこ盛りで出し惜しみせず今行けるものを全部乗せた感じがする。ユーザとしては興奮するネタがたくさんで嬉しいけど、中の人達はてんやわんやになるのではと心配してしまうほど。

今日でいうと Mavericks と新しい iLife/iWorks を一気に出しているが、Mavericks はさっそくバージョンアップがでているしやっぱり結構ダメージは出た感じ。

目玉は「OS X Mavericks 無料提供本日から」と「iPad Air 発表」の2つだった。

単なるフリーミアムにあらず – OS X Mavericks Free


アップルの歴史を考えると、初期はコンピュータを中心とした事業でハードを売ってOSもバージョンアップすることで売り物にして収益をあげていた。
同時期にはマイクロソフトがOSの販売モデルで急成長できたわけで、OSを売ることはごく自然の事だった。

OS X 以降 Mac の OS は Windows に比べればとても安く、アップグレード版は3千円以下で Mavericks の一つ前 Mountain Lion は1700円だった。
iPhone/iPad など Mac 以外のデバイス販売が可能になった今では、あまり収益にインパクトが残るような部分ではなくなっていたとも考えられる。

iOS が無償でバージョンアップできることの整合性も取りたかったのかなとも思う。運用的には古い OS のサポートが減らせるので、最新の OS にフォーカスしやすくなる。
OS が「機能を売る」ものから「ユーザ体験をコントロールする」ツールと位置づけを変えたということだろう。ある特定の機能に飛びつく時代ではもうないし、iPhone や Mac は素晴らしいユーザ体験を提供できるから優れているということを自覚した上での判断だったのではと思う。

今後もアップルは OS の無料提供を続けるだろう。OS の位置づけが変わった記念すべき日になった。

さて、OS 販売モデルをフリーで壊したアップルを見てマイクロソフトはどうしていくか。ちょっと興味深い見ものができた。

本当はこういうのが欲しかった – iPad Air


Retina ディスプレイは良いのだけど、今までの iPad は何かちょっと大きくて重い気がしていた。本当はもう少し軽くなってほしいなぁ出ないかなぁなんて思っていたけど、待ちきれずに今年3月に購入してしまった。

あー、出てしまった。悔しい。。もうちょっと待っていれば。。。でも iPhone にしてもアップルから出るデバイスは得てしてこういうもの。
しかし、iPad Air のウワサはほとんど聞いていなかった。iPone5C はかなり前からリーク情報が流れていたけど、今回はいきなりな印象。

これでまた iPad が利用されるシーンが広がる気がする。軽くて持ち運びやすいし処理速度も向上、バッテリーも持つ。PCでなければならない用事はますます減るだろう。

今まで PC に慣れていなかった人たち子どもやお年寄り、ビデオにもあったように医療、スポーツの分野など新しいデバイスが新しい使い方の可能性を示している。

ソフトウエアの割合は非常に高い世の中になったけれども、やはり人間の触覚を刺激するハードウエアは可能性の広がり方がよくイメージさせてくれる気がする。

Mac Book Air が働き方を変えた革新だと思ったことが、また iPad Air によって起ころうとしている。

ちょっと気になるのはプレゼンの質

ジョブズがプレゼンにこだわり過ぎだと言ってしまえばそれまでかも知れないが、洗練されたプレゼンは製品の魅力を最大化し、見ている人に魔法にかけ熱狂を作り出す。

プレゼンをジョブズはとても重要視していたし、プレゼン方法について解説されている本もあるが、その効果はとても大きかった。

最近はディムが概要を少なめにしゃべって各役員が担当ごとに話す。役員もプレゼン慣れしてきて最初に比べればしゃべりはスムーズになっている。

でも、重要なのはキラーキーワード、間のとり方、見せ方で、その洗練の様子がちょっと今では見て取れない。

テンプレート的な型押しイベントの進め方になって切る気がする。決まりきったスライド構成、過去を振り返って新製品紹介からのデモと最後にビデオの流れ。その途中で入れこむ要素がハッとするキーワードだったりしないと感情が動くことにはならない。

もっとプレゼンの質の追求、洗練されたスキのないものに仕上げてくれるとアップルがもっと強く見えると思う。たかだかプレゼンかもしれないが、そこまで行ってくれるとこれから先もアップルがアップルであり続けることができると思っている。

Related Posts

長沼公園 - お気に入りの場所

Flutter in_app_purchase で定期購入を実現する方法 2023年版

ペップのビルドアップ UEFA Champions League Final

テクニカルアドバイザー仕事が終わったのでまとめ

Amazon で Kindle とペーパーバックを作るやり方

[思考]老いへの許容

「ひとりスタートアップ」が本の形になりました

2022年を振り返る

ハードウエアのWeb化

本を書きました「ひとりスタートアップ」